九州で1、2位を争う「汚い川」で知られる肝属川。
鹿屋市では、この肝属川を市民みんなの手できれいにしようと
毎年、「肝属川クリーン作戦」が行われています。
この日に絡めて、肝属川沿いだけでなく、各町内会では
町内会の清掃を行い、鹿屋市全体が美しくなる日でもあります。
私たち鹿鳥食品も、肝属川沿いに田崎工場を新設して以来7年。
このクリーン作戦に参加し、肝属川沿いのゴミを拾い、
田崎工場の周辺の清掃を行います。
今年の外ピカ委員長は田崎工場包装班の上本主任。
鹿屋市での説明会の参加や段取り、お疲れさまでした。
ありがとう。
肝心の写真を撮ってなくてですね…
その分、一生懸命ゴミ拾いましたんで…
冷蔵庫とか洗濯機とかテレビとかっていう粗大ごみは
危険だし自力じゃ取れないから、連絡するんですけどね。
それ以前に、そんなおっきくって重たいものを
「もう要らないから川に持ってて捨てよ〜」って思うのが不思議でしょうがない。
あとは空き缶、ペットボトル多いですね。
タバコの箱も。吸い殻も。
もーーー!!ダメ!!
牛になっちゃいそうだ…。
この作戦のおかげさまで日曜日だというのに、
超早起きでテンションMAX。
野球部は今から試合。
「いいウォーミングアップだぜ〜。」っていいながら
ゴミを拾う姿が可愛いものです。
いい汗かきました。
作戦の成功は、キレイを維持してこそですね。
皆さん、ゴミは持ち帰って家で分別して捨てましょうね。
この前近くを通ったら大勢の方が掃除してたのって恒例のお掃除でしたか
なつかしいです(>_<)そして皆さんお疲れ様です
昔?同じことをしていた頃を思い出しました
あの頃はたのしかったなー
色々迷惑をかけましたけど・・・
あのときはすみませんでした!